2007年 02月 15日
息抜きにニューBMW観賞!?

きょうは1日事務所で新しい計画のエスキスに没頭でした。
集中するときはクラッシック音楽かヒーリング系音楽をかけて机にむかっているいるぼくに、一昨日スタッフのHがα波のでるというアイソトニックサウンドのCDをもってきてくれました。
今朝は8時からそれを聞きながらエスキスしたらなんかいい感じになってきたかな~?
集中するとあーっというまに時間が過ぎって行くもの、いつのまにかランチタイム。
ふと届いていた郵便物を見たらBMWの封筒が、M自動車の営業マンIさんから送られて来た新しいカタログでした。
おもむろに開けてみたらな~んとニュー335iカブリオレのカタログ。ニューカブリオレが出ることは知ってましたが具体的な情報はもっていませんでした。
早速そのしっかりとしたカタログをチェック、いや~、こんどのトップはキャンバスではなくフルオートマチック リトラクタブル ハードトップなのです。布じゃなくて折りたたみ式ハードトップ、もちろん電動です。
もともと完成度が高く高性能のBMWですが、いまいち万人向け、個性的でないデザインが好きになれませんでした。しかし新しい5シリーズからのシャープになったヘッドライトから後方にのびるウエストラインエッジをもつボディデザインはなかなか好感がもてます。
続いて発表された3シリーズも同じデザインコンセプトでこれまたいい感じの弟分というところ。
そのニューカブリオレときたひにゃー食指を誘われてしまうのは当然。
「やっぱ、カブリオレだよ~」とひとりごと。カブリオレには「ハレ」と「ケ」の「ハレ」がはっきりしていていいんですよね~。とても葬式には乗って行けないみたいな(笑)。そのかわり乗るときは心も体もオフ状態になれて、ちょっとセクシー?、そんなところが大好きです。
ガレージにあるアルファスパイダーも911カブリオレ(期限なしで預かっているクルマ)もオープンで走る機会は年に3~4回しかないのですがそのオープンになるぞーっという雰囲気が「ハレ」をかもしだしているんですよね。
同封されていた見積書をみてビックリ!783万円だと!
3~4年落ちのユーズトカーを気長に待ちますか。
そんなことを考えながらカタログを観賞していたらお昼休みもアーッという間に終わってしまいました。
by hosoya_isao
| 2007-02-15 21:06
|
Comments(0)