川越キャンパス散歩

きょうから東洋大学の2年生の建築設計製図の授業がはじまりました。

昨年までは春期は3年生の計画・設計演習?を担当していたので、2年生の春期は久しぶりの担当で、なんとなく新鮮な気分です。
2年生の春期の製図は、1年生の建築製図基礎演習とは違って、初めて建築設計らしい課題をすることになるので、学生達もきっと楽しみにしていることでしょう。

担当教員の紹介のあとに、今回の課題を担当したT先生から課題説明がありました。
その最中、みんなの携帯電話から緊急地震警報の警報音が、、、。
170人あまりが集まっているなかで、あのヒューヒューヒューヒューという警報音が一斉になりだすのはとても異様な感じでした。
一時授業を中断。揺れは1分弱続いたでしょうか、プロジェクターもスクリーンも揺れていました。
それにしても緊急地震警報は、これからやってくる地震に対しての心の準備ができるので助かります。

今回の課題は「キャンパス内の小空間」。
キャンパス内で敷地を探し、そこに学生にための居心地のよい空間を設計するというものです。
まずは各担当のグループに分かれてミニレクチャーから。
そして敷地を探しに、キャンパス内を見学に行ってもらいました。

川越キャンパス散歩_a0394451_14265594.jpg


ボクも数十年前に東洋大学を卒業したOBの1人なのですが、この川越キャンパスのすべては知りません。
いつも授業の時は、クルマを駐車場へ置き、2号館、4号館、そして建築実験棟くらいしか行ったことがありません。
そこでボクも学生達と一緒にキャンパスの配置図をもってキャンパス散歩となりました。

きょうは軽くキャンパスを1周してきました。
東の隅には大越庭園という松林の中に池のある、ひろ~い庭園があります。ここも初めて、、、。
こんなに緑豊かな庭園なのに人影はまばらです。
川越キャンパス散歩_a0394451_14265608.jpg


そこから西に向かって、テニスコート、陸上競技場、人工芝になったラクビー場、そして最近強い野球部の野球場とグランドが続きます。
その西側が屋内野球練習場、そして体育会の合宿所。
川越キャンパスにこんなにたくさんの施設があったなんて知りませんでした。
それから最近歩道が整備された木漏れびの道が武蔵野の雑木林の中に続いています。
まるで大きな公園の中のようです。
しばし、キャンパスを散歩しながら改めて緑豊かなキャンパスであることを実感しました。

川越キャンパス散歩_a0394451_14265797.jpg


さ~て、これから学生はどこに、どんな小空間を設計してくれるのでしょうか、楽しみです。
by hosoya_isao | 2011-04-12 18:58 | Comments(0)