2013年 11月 19日
キャンパスは紅葉真っ盛り

今朝も朝焼けがきれいでした。
5時半に家を出て、3キロ地点で折り返し。そのころにはかなり明るくなってきますがまだ太陽は見えません。
もどって調べてみるときょうの日のでは6時20分だそうです。まだまだ日の出は遅くなっていくます。
きょうの午後はK大学の八王子校舎へ。
この時期、雲ひとつない快晴の日に関越道を北に向かって走るのはとても気分が良いものです。
このまま軽井沢あたりまですっ飛んでいきたい感じ、、、。
鶴ヶ島JCで圏央道に入ると、今度は狭山丘陵を過ぎたあたりから右手に御岳から丹沢山系が見えてきます。
毎週、ドライブをしながら、こんな風景が楽しめるなんて幸せです。
あきる野ICで圏央道を下りて、一般道へ。
この一般道もそこから16号までのバイパスが今年開通したので、10分たらずで大学へ到着です。
八王子キャンパスは市街地より高い位置にあるので、冷え込みも大きいようでその分紅葉も早く、そしてきれいなのだそうです。
たしかにキャンパスの木々の紅葉は埼玉ふじみ野あたりと比べても一段ときれいです。
午後1時前から会議室で、先生方とミーティング。
それから各グループに分かれてひとりひとりのエスキスチェックです。
幼稚園の設計はゾーニングが重要。
そして上下足の履き替えをどこにするかが設計のポイントになるということを先週話したのですが、それをちゃんと計画に反映するのはなかなか難しそうでした。
来週までの図面と模型の課題を与えてきょうは終了。
帰りも夕暮れ時。
夕焼けに浮かび上がった御岳から丹沢の方の山並みの稜線がきれいでした。
こんな黄昏ときにクルマで聞くスローバラードはグッと来てしまいますぅ、、、。
なんちゃってぇ~ねぇ。
by hosoya_isao
| 2013-11-19 20:05
|
Comments(0)