運転マナー



きょうは朝一番で家を出て、柏のS幼稚園の定例打ち合わせへ向かいました。

クルマを運転するのは6日ぶり。基本的には毎日運転しているので、こんなにクルマを運転しないのは久しぶりのことです。
久々にクルマを運転して、改めて日本人の運転マナーが良いということを感じます。

上海、蘇州ではR君のクルマに乗せてもらい、毎日どこかへ連れて行ってもらっていたのですが、中国の、とくに街中の運転マナー(もともとマナーはないのかも、、、)の過激さには驚かされます。
これはR君の運転と言うことではなく、中国人ドライバー全体についての話。

運転マナー_a0394451_12263927.jpg




交差点などは先にはいったものの勝ち。
割り込みは強引な車の勝ち。車線変更時のウインカーを出さない車が多い。
片側4車線の道路でも、中央分離帯を越えて追い越す車がけっこういる。そのためにか、広い道でも中央分離帯がないことが多い。これによってどこでも普通にユーターンしている。
常にクラクションで自分の表示をしながら、ガツガツ走る。
常にアクセルを踏んでるか、ブレーキを踏んでるかのどちらか。惰性せ走っている状況は皆無。
道路の車線はあくまでも目安。車線をまたいで走るのは普通。
以前は感じなかったのですが、交差点の信号機には青信号、赤信号に変わるまでの秒数が大きく表示されています。
まさにレースのスタートダッシュ競争を煽るかのように、、、。やっぱり中国の方々はせっかちと言うことなのでしょうかぁ。

きょう、久しぶりに日本の一般道と高速道路を運転して、日本人の譲り合いの精神の素晴らしさを実感しました。
譲ってもらった時のハザードランプでのお礼の意思表示。素晴らしい習慣です。
中国ではぜったいに考えられないでしょう。そんな運転マナーが普及してくれるとよいのですが、、、当分無理でしょうねぇ~。

クルマの運転には自信のあるボクですが、中国の都市部で運転する気にはなれませんでした。実際日本の交際免許ではできないのですが、、、。

幼稚園の定例打ち合わせは大きな問題もなくに終了。
12月は早めに休園になり、その間に2期工事を行います。
工程の調整が重要なところ、きめ細かく監理をしていきたいと思います。

運転マナー_a0394451_12264019.jpg


by hosoya_isao | 2013-12-04 20:16 | Comments(0)