2014年 10月 28日
日暮れがはや~い。
きょうも午後はK大学八王子校舎へ。
いつも11時半過ぎに事務所を出て、途中の圏央道の狭山PAで昼食を食べていきます。
この昼食もいつも決まっていて、おにぎり3個とお茶。
このPAのおにぎりは結構美味しいのです。
ただ、このPAは昼時はいつも混雑していて、駐車スペースを見つけるのに苦労します。
確かに圏央道でのPAは、桶川から厚木までの間にもう一箇所、厚木PAしかないような、、、少なすぎるということなのでしょう。
大学へは定刻の1時過ぎに到着。
きょうはレストハウス課題の最後のエスキスチェック。
今日のグループも欠席者が半数近くいました。いまさらエスキスチェック受けなくてもちゃんと作業を進めているというくらいだったら良いのですがぁ、、、。
きょうエスキスを見た学生の中に、やけにカフェ・レストランの図面が詳しくかけている学生がいたので、聞いてみると飲食店でアルバイトをしているので、必然的に飲食店の内装・設備に詳しくなってしまったと言っていました。
なんとなくバイトをするのではなく、いつも建築的視点に立って行動することって大切なことだなぁ~と感じたのです。
その学生は、きょうもその飲食店で深夜のバイトだそう。設計課題も合わせて頑張って欲しいと思います。
授業を終えて4時半すぎ、帰途につく頃にはもううす暗くなっています。
どんどん日が短くなっているのを感じます。
圏央道で珍しいトラックを発見。
深谷市のゆるキャラ「ふっかちゃん」のトラックです。
来年も2月の深谷ハーフマラソン、行きますよぉ~!!!
by hosoya_isao
| 2014-10-28 18:33
|
Comments(0)