2017年 02月 16日
お食い初め
きょうは蘇州に住む三女Mの娘Soraの生後100日のお祝いの日でした。
中国でも生後100日の儀式はあるようですが、Soraは日本式で行ったようです。
生後100日目はお食い初めという儀式。
この儀式は子供が一人前の人間として成長し、一生食べ物に困らぬようにとの願いが込められているそうです。
中国・蘇州ではなかなか日本の食材が揃わなかったのでしょうが、心づくしの料理を用意して家族で祝っている写真が送られてきました。
小さめで生まれたので心配もしましたが、順調に育ってくれているようでGGとしてはひと安心です。
わが3人の娘たちの時もまちがいなくお食い初めの儀式は両親たちも交えてしているのですが、遠い昔のことでほとんど記憶がありません。
娘の我が子のための儀式をみて、我が子の健やかな成長を、そして幸せを願わない親はいないのだなぁ~と改めて感じます。
それにしても生まれてから100日の間の成長ぶりには驚かされます。
類人猿から人間になった感じです。(笑)
いつの間にか可愛い笑顔も見られるようになり、日々送られてくる動画を楽しみにしています。
by hosoya_isao
| 2017-02-16 10:03
|
Comments(0)