2017年 02月 19日
まだ燃えている、、、、。
いままで参加したことはないのですが、いつものジョギングコースを通過するので、ジョギングがてら路肩での応援に行ってきました。
100チームほどの駅伝大会とのことですが、早いチームから遅いチームまでかなりの幅があった印象。
まあ、通常のマラソン大会でもトップと最後尾とはかなりの開があるものなので、当然といえば当然のことです。
驚いたのは、コースの整理を担当する人の少ないこと。観客、応援もいない雑木林の中を走る区間では関係者が1キロに1名くらいという感じ。
万が一、選手が具合でも悪くなったらどうなるのでしょうかぁ、、、。
しかも交通規制がかけられおらず、どんどん一般の車が来る中、車道を走るのはちょっと危険にもおもえました。
そんななか、応援していると、見たことのあるフォームの選手を発見。
東入間医師会駅伝クラブのTさんではありませんかぁ~。
「あと1キロォ~!ファイトォ~!」と声援と両手で背中を後押しをしてあげました。(笑)
選手が通過したあと、木曜日から火が消えてないアスクルの倉庫方面へジョギングに。
きょうも現場上空には数台のヘリコプターが飛んでいました。
道路は規制線が張られていて近くまでは入れないのですが、横の畑の野良道からは入ることができたので、近くまで行ってきました。
鉄骨3階立ての巨大倉庫の3階は鉄部が溶けてしまい波を打っています。
きょうで出火から4日目。まだまだ鎮火しそうにありません。
首都圏をカバーしていた倉庫と聞いています。これからしばらくは配送に支障が出るのでしょうねぇ~、、、。

by hosoya_isao
| 2017-02-19 16:55
|
Comments(0)