ダブルヘッダー

今朝の高速道路は順調で、1時間40分ほどで津田沼キャンパスへ行くことが出来ました。
いつもこうだったら良いのですがぁ、、、。
その結果、7時40分前にキャンパスに着いてしまい、8時から開門の通用口が開いていません。仕方なく24時間開いている正門から入構。
クルマで大学正門から入ったのは初めてで、守衛さんからなんか言われるのではとちょっと緊張してしまいましたが問題なく通過できてひと安心。

きょうも午前中、90分2コマ、午後90分2コマのダブルヘッダー授業です。
午前中の授業は次回提出課題の最終エスキスチェックなので学生のエスキスにも、そしてこちらもついつい気合が入ります。
そんな中、富山市出身のTさんがいて、最近の富山周辺の新しい建築について聞いたところ、隈研吾氏設計の「ヘルジアン ウッド」というハーブの施設が開園しているとの情報をもらいました。早速ネットで調べたら、ハーブをテーマにした複合施設で食事もできそう。
今週末に富山に行くので、ぜひ立ち寄ってみようと思います。
そういえばほかにも高岡在住の4C乗りのFB友達の投稿で、富山近郊の上市町の山のほうに伊折橋という橋があり、そこが剣岳を眺める眺望ポイントとして知られているとのこと。ここもチェックしておきたいと思います。

午後の部は「学生寮」のエスキスチェック。
30分延長サービス授業をして何とか終了。
いつもは外環道経由なのですが、きょうの帰りは初めて、首都高で小松川から千住、王子、板橋経由で帰ってきたのですが、意外と順調で1時間30分ほど。
距離はこちらのルートのほうが短いのでガソリン代も安いということ?!ちょっと意外でした。

ダブルヘッダー_a0394451_20394790.jpg




by hosoya_isao | 2022-05-17 20:39 | Comments(0)