2022年 05月 06日
やっとレモンの蕾
昨年は鉢植えのレモンの木に10個ほどのレモンがなったのですが今年はこの木に元気がありませんでした。
先月、床屋さんBBSに行ったときにそのことを話すと、肥料を上げたり土を新しくして上げないと毎年は難しいよ,といわれてしまいました。
そこでさっそくホームセンターに行って新しい土とレモンの木の肥料を購入してきて鉢に対応しておいたところ、きょう小さな蕾をつけているのを発見。
新芽もいくつも出ていてちょと嬉しくなりました。これからはアゲハチョウの産卵の襲撃に注意しなければです。
いくつかの鉢に水をあげてからデッキでストレッチをして、ジョグに出発。
きょうは亡き母の誕生日だったのでちょっと遠回りして我が家の墓に墓参りに立ち寄ったところ、墓が雑草だらけでビックリ。
3月のお彼岸にはきれいになっていたのですが、たった1か月半でこんなに雑草が伸びるとは、、、、。
レモンの木の蕾や新芽に喜び、墓の雑草の成長の速さに憤る、、、人間はなんとも勝手な生き物ですねぇ。笑
この状況を見なかったことにはできないので、一旦家に戻り、軍手と鎌とゴミ袋をもって再度墓に行き草取りとなりました。
けっきょく大きなビニール袋いっぱいの雑草をもって帰宅。
シャワーを浴びてからテレビでYouTubeを見たら、きょうからMS.OOJAの新しいバージョン「 Birthday Live Tour 2020」の配信がはじまったとのこと。
それを見だしたらジョグも忘れて見入って、聞き入ってしまいました。
まあ、連休だからいいっかぁ~!
#
by hosoya_isao
| 2022-05-06 17:17
|
Comments(0)
2022年 05月 05日
誕生祝いケーキ

#
by hosoya_isao
| 2022-05-05 11:46
|
Comments(0)
2022年 05月 04日
インターバル走、やってみた。

#
by hosoya_isao
| 2022-05-04 17:42
|
Comments(2)
2022年 05月 03日
連休なのに、、、。

#
by hosoya_isao
| 2022-05-03 17:52
|
Comments(0)
2022年 05月 02日
なんぽの道
きょうは暦の上では八十八夜だそう。そういえばジョギングコース途中にある茶畑の茶の木も新芽が出そろって茶摘み時期をむかえています。
昨日の午後からは雨が強くなり冷え込み、今朝は暖房を入れました。
きょうも午後から雨予報だったので昼前にジョギングへ。
休日くらいは新しいコースを走ってみようと思い、きょうは我が家の東の富士見市方面へ。
途中、砂川堀沿いには「なんぽの道」という散策路とジョギングコースが一体となった道が整備されていて、桜のシーズンにはたくさんの人で賑わっているのですがきょうはひっそりとしていました。
この道沿いには伝声管が道沿いに仕掛けてあり、たしか500mほど離れていてもそのかんを通して会話ができるという遊具もあります。
この地区はバブルのころの街づくりのエリアで、街づくり予算に余裕があったことがわかります。
まあ、こういう施設であればバブルも歓迎ですが、もしかしたらメンテナンスが大変なのかもしれませんが、、、。
「なんぽの道」を過ぎ、より東の富士見市勝瀬地域をぐるっとひと廻りし、ふじみ野駅を経由して戻ってきました。
途中、雷が鳴り始めてきましたが雨に降られなくてよかったです。
もどって距離を見ると8キロほど。おもったほど距離を走ってないのにびっくり。
やっぱり、練習目的の場合は、距離感覚がわかっている走りなれているコースのほうが良いのだなぁ~と感じました。
#
by hosoya_isao
| 2022-05-02 17:32
|
Comments(0)