2021年 04月 01日
きょうから新年度

#
by hosoya_isao
| 2021-04-01 20:16
|
Comments(0)
2021年 03月 31日
こんなところにサクラ並木

iPhoneから送信
#
by hosoya_isao
| 2021-03-31 20:44
|
Comments(0)
2021年 03月 30日
MES開所式

昨日の県福祉事務所の検査も無事に終了し、明日からの入居受け入れ開始をまえに、きょうの開所式となりました。
きょうの列席者は60名近いとのことで、万全なコロナ対策のなかの開所式でした。
衆議院議員のSiさん、F氏市長のTaさんをはじめ、多くの来賓の方々においでいただき、まずは施設スタッフに解説いただきながら施設全体を見学していただいてから、開所式のセレモニーへ。
思い返せば、3年前から敷地選定が始まり、同時に基本設計もスタート。
2年前の2019年初めに敷地が決定し、いよいよ実施設計がスタート。
1000㎡という厳しい敷地条件の中、ライトコートを各ユニット配置するプランで何とか29床のプランが完成。
確認申請手続きや市の補助金交付決定を待っていたら入札は7月になってしまいました。
施工業者が決まり、事実上着工したのは8月下旬。それからわずか7か月で延床面積1200㎡のRC造の建物を完成することが出来たのは奇跡?といってもよいかもしれません。
設計では担当のFにはいろいろ苦労を掛けました。
そして施工に際しては、短い工期の中しかもコロナ禍の中で、指定された無茶な工期内に完成させていただいたS工業の方々、協力業者の方々には感謝しかありません。
きょうの開所式では地域の皆さんにお褒めいただき、また喜んでいただけて良かったです。
これから地域に根差した、地域に愛される施設になってくれることを祈っています。
iPhoneから送信
#
by hosoya_isao
| 2021-03-30 15:35
|
Comments(0)
2021年 03月 29日
ひと足さきにスタート

例年、基礎英語3とラジオ英会話を聞いているのですが、新年度からはいままでの基礎英語3が、中高生の基礎英語という講座に変わりました。
きょう今年度初めての講座を聞いたのですが、新たな講座の内容は日本語がまったくなく、すべて英語。
ちょっと面喰いましたが、少しづつ慣れていくことを期待して聞き続けていきたいと思います。
ラジオ英会話は前年度と同じような進め方で一安心です。
朝の英語の勉強、もう何年続けているのでしょうか、、、。
予習も復習もまったくしていないので、まったく上達している感覚はないのですが、まあ聞いているだけでも耳が慣れるかなぁ~と勝手に思ってやっています。
それ以上に、朝の6時30からの30分の講座は1日の始まりのルーティーンとなってきているので、もう止められなくなりました。(笑)
今年度もささやかな朝活、頑張っていきたいと思います。
iPhoneから
#
by hosoya_isao
| 2021-03-29 19:51
|
Comments(0)
2021年 03月 28日
小江戸大江戸

iPhoneから送信
#
by hosoya_isao
| 2021-03-28 19:47
|
Comments(0)